暇な生保レディのブログ

保険は担当がついてこそ

ニワカ投資家・野良FP・元保険屋の腹立つ保険論ランキング

保険に詳しい風ニワカ投資家、野良FP、元保険屋の世にも奇妙な保険論を個人的に腹立つ度合いでランキングにまとめてみました。彼らは詳しい風であって詳しいわけではありませんよ。イケメン風はイケメンじゃないしミラノ風ドリアも全然ミラノじゃないでしょ。ランキングのコメントは個人的な意見感想なので全ての募集人がこう思ってんのかとかは思わないでネ。


第4位

「生命保険は子持ちのみ必要です!」

え、なんであんたが決めるん?誰?

生命保険は独身やDINKSや未成年には不要でしょうか。自分の万が一の際に経済的負担を被る家族がいるのは、子どもがいる人間だけなのでしょうか。独身だから資産を残したい人がいないと言う人もいますが、頼れる人がいないことの裏返しという場合もあります。残すとか残さないとかそんなかっこつけた話ではなく、誰に払わせることになるのかっていう話です。


第3位

「保険は最低限で大丈夫です!」

十人十色の経済状況や家庭状況があるわけで、これは最低限の算出方法まで言って頂かないと中身スカスカです。こういう一見それっぽいことって誰にでも言えますからね。これをドヤァァと発言できるのは…中身が詰まってる箱より何も入ってない空箱のほうが叩くと大きい音が鳴るっていうやつですかね。少なくともマネリテ( )高い人は言いません。


第2位

「保険と投資は分けるべきですね!貯蓄型保険は損切りしました!投資で取り返します!」

これ本当何ですか?同じ日本語ですか?損切りって投資商品に対して使う言葉じゃなかったっけ。これは本当に見事なブーメラン芸です。そもそも貯蓄型保険って何やねん終身保険養老保険ってちゃんと言え!わかってないんだろ!話変わるわ!(募集人に保険と投資を混ぜて話をされたのが原因って人もいるだろうし、自戒を込めてですが…)

損切りとやらの額はわかりませんが、投資で取り返せる未来は絶対なのか。子どもの学資保険損切りしちゃって、いざ学費が必要なときにリーマンショックのような長期間続く暴落が起きていない未来も絶対なのか。こういうこと言うならもうアカウント名の@FPとか@元保険屋とかとっちゃったら?


第1位

「保険と投資は分けるべきですね!貯蓄型は利率がゴミなので損切りして掛け捨てだけにしました!」

先ほどの亜種。保険商品の利率だけを見て投資商品と比較するのは保険と投資を分けて考えていない証拠。損切りを投資で取り返すと言い出していたらブーメラン二刀流です。

生命保険には、保険金・身体障害や特定疾病での払い込み免除特約・リビングニーズ特約・指定代理人請求・受取人指定・一時所得控除・相続税非課税枠とか!他の金融商品にはない特徴がいろいろ!あるのに!利率だけ見てゴミとか言うな!!(泣)

利率が悪いから貯蓄型(もうこう呼ぶけど終身保険養老保険)じゃなく掛け捨てが良い、ってそんな単純で雑なリスクマネジメントがありますか。貯蓄型には貯蓄型にしかできないことがあり、掛け捨て(定期保険)には掛け捨てにしかできないことがあります。例えば〇〇の保障は一定期間ではなく一生涯欲しいなと考えたら、それは定期保険ではなく終身保険という選択肢が最良になる場合もたくさんあります。定期保険の満期が来る頃には投資でお金増えてるだろうから大丈夫という意見も見かけましたが、何そのかもしれない運転?保険は健康状態を問われる唯一の金融商品であり、決断を先送りにしているとだいたい良いことありません。定期保険と終身保険のどちらの仕組みが自分の希望とお財布に合っているか。投資は奥が深いと思うように、保険だって奥が深いものです。私は募集人になってまだ6年目ですが、それでも保険てこんな使い方もあるのか!こんな設計もあるのか!って発見があるのに、ニワカ投資家やら野良FPやら、しかも売れなくて辞めた元保険屋なんかに保険を雑に扱われたらそりゃもう咆哮します。そんでそいつらを無垢の巨人にしてやる勢いです。知能を奪われて超えられないFIREの壁の中で千年ROMってろください。(進撃の巨人はまってる)

 


今日は株価も仮想通貨もお通夜みたいなのでね。私もちょっとだけやってるのでお通夜参列者ではありますよ。しかしいつも勢いのあるTwitterの投資界隈もなんとなくポエミーなツイートばかりで大人しいです。こんな夜こそ彼らに虐げられている貯蓄型保険を思って眠ろうと思います。