いつのまにか2021年になってました。こんな何のためにもならない雑草ブログを読んで下さる稀有な皆さんに幸あれ!今年もよろしくお願い致します。
さて、「積立の保険を解約して投資を始めると幸福になれる」宗教が最近信者を増やしていますね。
現実世界では相談できる相手がおらず、また見つけ方もわかりませんが、ネット上の匿名の人たちの言葉の方が信用できるという人たちが続々入信しているようです。
入信すると、教祖様の有難いお言葉が不安を解消(保険を解約するよう背中をお)してくれて、その結果自分に自信が持てたり将来に希望が持てたりするようです。
信者は新規の勧誘にも余念がありません。
保険解約しようかな…?というつぶやきがあれば、自分が保険素人であることを忘れ、金融知識豊富であるかのようにリプし、見事にクソバイスできます。
オンラインサロン会費や出版物購入といったお布施も忘れません。
保険の解約で資産を減らしている方も多いだろうに、皆さん大変熱心です。
さすが保険を継続して資金拘束されるストレスより、相場に一喜一憂するストレスを選択された皆さんです。
評価額が気になって1日に何度もスマホを見てしまうこともあるでしょう。
昨日売っておけばよかった買っておけばよかったとタラレバに苛まれ、仕事が手につかない日もあるでしょう。
そもそも資金拘束されるストレスって何だっけ?あると使っちゃうからと思って始めたんだったよな?正しくは意思弱い自分へのストレスだな?と思う日もあるでしょう。
自分の裁量では、散々馬鹿にした積立保険の20年後30年後のパフォーマンスに及ばない可能性も(情報収集をTwitterやYouTubeで行なっているうちは)あるため、保険も投資もどっちもやればよかったんだと思う日もあるでしょう。
険しい道のりかと思いますが、同じ信者の仲間がいます。
いつだってイイネはたくさんもらえます。
どんなに教祖様に貢ぎ、証券会社に貢ぎ、大嫌いな保険会社にさえ(解約により)貢いでいても、
心は幸せなのです。気持ちはファンドマネージャーなのです。
幸せはお金じゃない。(哲学)
Twitterでよく見る素人同士の保険談義、善意で悪気なく結果的に他人の人生を危険にさらす行為、なんかもう〜〜〜目も当てられない。
ネット上で人様の人生に無責任にクソバイスしてしまう&鵜呑みにしてしまう人たちは、後世に貧困のバトン渡してますよと思うだけなんですけど、
自分のお客様は守らないと…保全しよう…
と思った今日です!!!
ブログランキング応援お願いします。クリック↓