暇な生保レディのブログ

保険は担当がついてこそ

婚活必勝プロフィールを考える

さよなら婚活チャンネルってご存知ですか?バチェロレッテの感想をYouTubeで検索してたら出てきました。そういえば去年もバチェラーの感想を検索したら出てきてました。なのでこのチャンネル見るの1年ぶりなんですね。1年に一度この時期にだけ出会うチャンネル。別に趣深くない。結婚相談所のゆりさんとひとみさんがやってらっしゃるんですけど、1年ぶりに見たらお二人ともかなりキレイになってる。これは人の目に触れるほど外見が磨かれる説か、恋してる説かどちらかだと踏んでます(下世話の極み)。

ところで「婚活アプリに時間を消費してしまう人」というタイトルの動画があったので見てみました。どこの業界もネットとか非対面のサービスに人が流れていっちゃってんだなと思いまして。

その動画では「もてたことがない人、自信がない人、プライドが高い人」のどれかに当てはまる人は婚活アプリに時間を消費してしまいがちだとのことです。と言われてもプライドが高い人がそれを自覚できるのか気になるところですが、なんとなくは納得です。つまりこうした人は婚活アプリで結婚できると思うな、相談所行けってことですよね。結婚相談所の方が費用はかかったとしても、婚活において年齢は重要なポイントなのだから、変に時間食うなと。損して得取れ。

仕事の話になりますが、独身で35歳以上の方は保険の断り文句に「結婚してから入りたい」「結婚するかもしれないから決められない」はリアクションがしんどすぎるので禁止にしてもらっていいですか(怒)。「お相手いらっしゃるんですか」に「いないけど…」となるなら断り文句にしてもそんな身を切るやつにしないでもらえませんか。いやこっちが切らせちゃってるのか(力不足) 。営業デビュー1ヶ月目のときは、所長から「いい年した独身、特に男性にはまだ行くな。結婚という決断を先送りしてきた人は保険の決断も先送りする」と言われてました。相当な言われよう。結婚願望ある人は、ですが。

たぶんですけど、保険しっかり入ってる人の方が婚活市場では有利だと思うぞ?現実的な人の方がモテそう。プロフィールに加入済みの保険一覧載せたらいい反応くるかもしれないですよ。プロフィールに何も書くことないよって人にやってみてほしいですね!なんつって!

 

ブログランキング応援お願いします。クリック↓

https://blog.with2.net/link/?2030798