暇な生保レディのブログ

保険は担当がついてこそ

不祥事が出た後の社内を振り返る

第一生命から、「80代元生保レディ、顧客から19億円着服」というなんともメガビッグな不祥事ニュースが飛び出しました。

果たして80代はレディなのか。そんなことより19億円のインパクトが大きいです。桁ひとつ多くない?太客たくさんいてすごいなあ←率直な感想

 

金銭詐取する保険募集人、生徒にわいせつ行為する学校教師、飲酒運転する警察官…

世の中、煩悩を抑えきれず仕事の理念に反する社会人の何と多いことか。

 

暇な生保レディの会社からも、全国ニュースレベルの募集人の不祥事が出たことがあります。内容は伏せます。思い返すと、不祥事のニュースをきっかけに社内で次々と不幸な出来事が起こってたなあ…事件と直接関係のないところで…。今回は当時のことをいろいろ思い出して書いていこうと思います。不祥事の原因は〜とか、不祥事を無くすためには〜とか、そういう考察的なのはないです。なんならオチもないです。まさに今、第一生命の社内で起こっていることや大変な思いをしているであろう社員の皆さんに思いを馳せております。(暇な生保レディの会社がどこかはご想像にお任せするぞ)

 

自分の会社から不祥事が出る、新聞に載る、全国ニュースになるというのはなかなかショッキングなことでした。年々手抜きを覚えていく暇な生保レディですが、わりとバリバリにがむしゃらにやってた頃のことだったのでなおさらゲロでした。

自分のお客様や職域の方々からつっこまれたらどうしようという不安が怒りに変わっていったんですけど、誰にぶつけたらいいかわからなくて困った…当の本人にはぶつけようがないですしね。ひとまず不祥事が出た支社の支社長や所長はどんな奴や…と社員名簿カチカチー!と検索してみるものの、アンタらがしっかり管理せんからぁぁぁと画面に映る顔写真に向かってキレてみるものの、まったく気が晴れず。

 

当たり前ですが、全国ニュースになるほどの不祥事が起きた支社の支社長、所長、コンプラマネージャーは責任を取って懲戒処分(降格とか減給とか)アンド異動です。社員用サイトの懲戒処分のお知らせに載りますし、いち生保レディにキレられるよりよっぽどキツい。

そして管理職が異動ということは、新しい管理職が必要になります。ただ、全国に悪名を轟かせた大問題支社の管理職…なりたい人間いるわけない…。特に事件を起こした当人が在籍していた営業所の後任所長なんて、そんな火中のアツアツの栗を素手で拾う役割、死んでも嫌では?

 

弊社が行った人事は、問題営業所の後任に募集人から職種変更したばかりの新人所長を就かせるという残酷なものでした。冷静にひどい。シンプルにキツイ。「君にならこの営業所を再生できる!」とでも言ったんでしょうか…だとしたら半沢直樹最終回の大和田も真っ青の芝居です。愛のないただの煽りですよこれは。(ところで人事には「この経験が君の宝になる」という絶対無敵・絶対服従パワーワードがあるよね)

問題営業所ではメンバーがどんどん辞めていったそうです。初めての所長職、その営業所のメンバーが次々と脱落していく様を見ていたら、どんなにやる気があったとしても腐ってもしょうがないというか…なんなら闇堕ちしてもおかしくなくない?そう思うとダースベイダー化して反逆しなかっただけありがたいな?

 

今考えると、所長の仕事である新規採用なんてする余裕はなかったのかもしれないですが、採用がないとさらに異動です。こうして見事にやる気を削がれたかわいそうな虚無所長(かわいそうって言葉嫌いですがこれはまじでかわいそうだと思った)の一丁上がりです。そして暇な生保レディの支社に異動して来たのです。やる気のない人特有のあんまり良くないオーラ(ほんとこれ形容し難い。伝わります?)を存分に醸し、無事メンバーを苛立たせていきました。

 

また、事件を起こした会社ということでホテルを借りて行うようなお祭り騒ぎ表彰式は無し、MDRTの新聞掲載も無し、他にも多くの募集人がモチベーションにしているイベントが中止や規模縮小になりました。個人的にはこれが一番キツかった…。表彰式とか興味ない募集人もいますけど、暇な生保レディは表彰式に両親呼んで一緒に壇上上がろうってめちゃくちゃ楽しみにしてました。←ピュア〜

一生懸命走るためにぶら下げられた人参を一方的に突然取り上げられたような気分。社内イベントをモチベーションにするのが適当かどうかは置いといて、会社の自粛ムードがなんかすごくつまらなかったです。

 

採用にも影響がありました。事件を起こしたのが男性募集人ということで、「女性はコツコツ頑張れるけど男性は一発ドカンを狙って不祥事を起こしやすい」という、わかるようなわからないような絶妙に足元不安定な理論を掲げ、男性募集人の採用基準のハードル爆上げ。学歴、転職回数、前職年収、前職業種など、クリアしなければならない項目がけっこう増えました。「俺今だったら入社できないわw」と笑う男性MDRTの姿がなんか皮肉だったな。所長たちは本当にしんどかったと思います。そこに今回の第一生命の事件です。あれ?不祥事起こしたの女性やんけ?しかも被害総額ぶっちぎりやんけ??

 

こう書いてみると、不祥事が出たことでお客様からお怒りの声があったとか、そういう商談する上で困ったことは(暇な生保レディには)なかったです。意外にも。それより社内のごたごたに巻き込まれたことが本当に不幸だったってかんじです。

会社としては、兎に角何か対策打ち出さな!パフォーマンスせな!金融庁様が見てる!!ということだったとは思いますが、その焦りからか採用基準のようなわりかし謎の制約がいくつか生み出されたような気がします。もちろんごもっともな内容のものもありましたが。

 

不祥事が出ると、社内ではこんなどったんばったん大騒ぎが起こっているんだよということでした。募集人目線なので他の立場の社員の苦労はまた違うと思いますが、それだけです。不祥事を出した会社を擁護したいわけではないです。ただ、第一生命の真っ当に頑張っている募集人や所長さん達!暇な生保レディの実家のトイレには毎年御社のカレンダーが飾ってあるよ!隠れ○ッキー探してつい長居しちゃうよ!ということだけ申し伝えておきます!

 

ブログランキング応援お願いします。クリック↓

https://blog.with2.net/link/?2030798