暇な生保レディのブログ

保険は担当がついてこそ

営業デビュー初月の思い出

夏がくーれば思い出すー

はるかな初月…

いや初月は冬だったんですけどね(茶番)

 

忘れもしない。暇な生保レディの初めてのご契約は、初月の初日、父親からでした。

お酒もタバコもせず、ふだんお金のかかる趣味もなく、ナチュラルに倹約家ということもあってか、商談にかかった時間がなんと9時間。それでもよく財布を開いてくれたなと今でもぐっときます。

内容は介護終身保険でした。

 

いやほんと初月のあの勢いで親に介護保険入ってもらえてよかった。初月じゃないと親に介護の話とかしんどくてなかなかできない。

 

そんなこんなで初月は自分なりにがむしゃらにやりました。初月は無休で走り抜く人も多かったけど、暇な生保レディは1日だけ休んだな。たぶんきっと労基が怒るやつなんですけど、誰かにやらされてるわけじゃなく、自分でスケジュール組んでやってることなんでがんばれました。しかしがんばれたけどつらかった!それまで人生でつらかったことはぶっちぎり大学受験だと思ってましたが、たぶん抜いた。まじもう二度とやりたくない、初月。

 

そんだけやったんですけど、件数が35件。

当時の初月はみんなバーーーっとやるんで、80件とかやる人もザラにいました。でも自分は35件…

それでもその月に東京圏でデビューした新人の中では1位でした。これが後に言われることになる不作の月です(白目)。採用が足りない所長らがあわててポンコツばっかり採用した月なんじゃねーのと言われましたが、まあ実際そうなんだと思う(白目)。

 

そういえば、デビューする前に叶えたい夢とか書いたんですよね。覚えてるのは、「都内に家を建てる」。

 

あれから4年、家は建てた…が…

都外/(^o^)\

 

いつか都内に…返り咲いてやる……ッ!!(根が田舎者なので未練がある)

 

新たな目標ができたので、またがんばります。

みんなはどんな目標でがんばってるんだろな〜

 

 

ブログランキング応援しくよろのよろたのです。クリック↓

https://blog.with2.net/link/?2030798