暇な生保レディのブログ

保険は担当がついてこそ

70歳現役社会

定年が70歳までのびたら、皆さんは70歳まで働きますか?

 

いま国家公務員の方は、定年を60歳から65歳に段階的に引き上げているところですね。

退職してリタイアメントライフを送っているお客様にもたくさんお会いしますが、60歳はまだまだ元気ー!ってかんじです。定年で退職はしたけどボランティアとか公民館で講師とかやってたり。仕事によってはフルタイムで再任用してたり。

でもそれが65歳超えると見た目も急におじいちゃんおばあちゃん感が増すというか(表現力の限界)、フルタイムで週5働いてる方はもとより、働くってことをしてる方がほとんどいないんですよね。

 

ってことを考えると、70歳が定年になったとして、そこまで頑張れる人って何割くらいになるんだろ。

70歳まで働くのが普通!って世の中になれば気持ち的にいけるもんなんかな?

 

国が決める定年はどんどん伸びていくんだと思いますけど、何歳まで働くかは自分で決められるように準備しておきたいものです。準備とはもちろん貯金のことね。

 

どんどん体力が落ちていく中、

生活費のために必要に迫られて働くか、

生きがいのために働くか。

 

お金って選択肢を生むし背中を押してくれるものだよなあ〜と改めて思ったのでした。おわり。

 

 

ブログランキング応援お願いします。クリック↓

https://blog.with2.net/link/?2030798