暇な生保レディのブログ

保険は担当がついてこそ

窓口待ち時間での奇襲セールス

以前銀行に住所変更とかもろもろの手続きしに行ったら、じゃあ今から処理してきますのでその間に〜って当然のように若いお姉ちゃんにバトンタッチして当然のようにイデコと積み立てニーサの話をされ、当然のように申込書を出されたことがありました。

 

ずるいよ…ずるいというかうらやましいよ…

ノーアポで商談おっぱじめられるなんて…

窓口に来る人を待っていればいいなんて…

炎天下の中動き回らなくていいなんて…

 

しかしあまりにも当然のように事が進むもんで、これが普通なのかなと脳を説得し出す自分がいました。こうしてサインして契約するのが。これが正常性バイアスか。こう使うのか。これは勉強になりました。

 

似たこと他のパターンも思い出しました。

昔家電量販店でなんか買ったとき、では今から決済してきますのでその間に〜ってこれまた当然のように若いお姉ちゃんにバトンタッチして保険の無料相談です〜が始まりました。

 

ここもかよ!隙あらばだなほんと!

お客様を待たせてる間に保険や積み立て商品のセールスってこれ奇襲すぎない!?闇討ち!?

こうでもしないと売れないって言ってるようなもんだぞ!気持ちはすごくわかるけど…わかるけど!!!

 

それもオンライン手続きがもっと拡大したらなくなっていくんでしょうねー。

商売の機会損失…まあオンライン手続きの画面のあちこちに保険や積み立て商品の広告べたべた貼りまくることになるのかな?

住所変更の手続きをした方におすすめの商品はこちら!クリック!みたいな因果関係不明の誘導文でも、さも当然のように書いておけば何人かは正常性バイアス働くかもしんないですね。

 

しかしお金のことですから…

簡単に契約したものは簡単に忘れてしまうものだし、

対面でしっかり説明聞いて、何のために契約するのか、子どものために積み立てしたいんです〜とかそういう思いを担当に話す、このひと手間が大事だと思うんですよね。

お金に思いを乗せると満期とかに楽しみが生まれるしね。

 

とは言え保険は銀行の窓口で加入しなくてもいいかな!!

餅は餅屋!!保険は保険屋ですまじこれ

 

 

 

ブログランキング応援お願いします。クリック↓

https://blog.with2.net/link/?2030798