暇な生保レディのブログ

保険は担当がついてこそ

あなたの息子や旦那に色目使ってません

商談してると、じゃあうちに来て家族といっしょに話聞かせて下さいってなることがよくあります。

親が反対してるんで、親に直接話してもらえますか、とか。

 

ご家族に会わせてもらえるなんてありがたい限りなんで、もちろんおじゃまします。

 

が、商談してるのが男性で、会わせてもらう家族が奥さんだったり母親だったり女性の場合、うまくいかないことのほうが多いです…これ暇な生保レディだけですか…?

 

営業経験者が一度は感じるであろう同性苦手問題。(異性苦手問題と常にいったりきたりする)

 

最近ではご家族が女性の場合には、仲良しの生保マンにいっしょに来てもらってます。

 

特にあからさまに嫌われた思い出がありまして…

新社会人男性の商談でお母様にお話することになったとき、暇な生保レディが為替の説明してもずーっと「これから絶対円高ですよ!ドルの価値なくなったらどうするんですか!」と言われ続けそろそろ泣こうかなってときにヘルプの生保マンが遅れてやってきて、生保マンが説明すると「そうね!為替わかった!そしたらドルの方が安心ね〜」とクルーーと変わったのです。

 

あっ暇な生保レディの説明が下手って可能性もありますけれどもね、

けれどもこのときは生保マンに来てもらってヨカッタ〜と心底思った…まじファインプレー

 

 

まあ、可愛い我が子が生保レディを連れてくるなんてそそのかされてんじゃないの!って思われてるんか知らんけど親ならそう思うこともあるだろうし、

奥さんだったらうちの旦那が生保レディとは言え女を連れてくる!?うちに!?ってなってもおかしくないよね〜。

暇な生保レディの夫がなんかの営業の女性をうちに連れてくるってなったら…たしかになんかやだわ……

 

こういうどうしようもないことってあるよね〜

あんまりあってほしくないけど〜〜

 

 

 

ブログランキング応援お願いします。クリック↓

https://blog.with2.net/link/?2030798