最近育児漫画多いじゃないですか。最近か知らんけども。
育児するとみんな漫画描きたくなっちゃうのかなってくらい。
あれって自伝漫画が多いと思うんですけど、皆さんなかなか壮絶な経験されてらっしゃる…
夫の暴力、暴言、経済的DV、育児放棄などなど。
育児すると漫画描きたくなるのかなんて言いましたけど、漫画に描くことで昇華できる思いがあるのかもしれんですね。
ここでめちゃコミ愛読者の暇な生保レディが読み漁った研究結果を発表します。こういう育児漫画の内容ってだいたいこう↓
結婚して専業主婦になって幸せかと思いきや夫がなんかいろいろひどいけど経済的に離婚できない
まじでどれもこれ!
夫がひどいの内容はDVだったり育児のすれ違いだったり夜のレスだったりするけどまあ全部これ!
やっぱね〜女にとって経済的に自立しとくのは絶対必要な保険ですね。
暇な生保レディも働く母という立場なのでね、働く大変さも育児の大変さも理解はしますけれども。
中には出産時の体のダメージから復帰できないって人もいると思います。出産て命がけだしね。
旦那の収入や自分が女であることに甘えた結果の専業主婦という選択は、いつかその選択の落とし前をつけなきゃならん時がきます。扶養おいしいでしゅとか言ってる場合ちゃうぞ。
保育園落ちて専業主婦にならざるを得なかったとか、旦那に専業主婦になってと頼まれたってのは、旦那が落とし前つけなあかんやつです。
ちなみに暇な生保レディがいちばん腹立つのは、働いてた奥さんに専業主婦になってもらったのに自分は保険入るの渋るやつ。奥さんから自立を奪っといてテメー!という気持ちになる。
とにかく女はホント働いてたほうがいいよ。全然関係ないけど暇な女ってろくなことしないよ。
学生の頃のバイトの同僚は女ばっかりだったけど、数人でつるんで誰かをいじめたり陰湿なことするのって学生バイトでも夢追い人バイトでもなくただのフリーターだったし。
育児がある程度終わった暇な専業主婦もつまらんいじめしたり派閥作るじゃないですか。
自分も女だけどまじで女は真剣に働いてある程度忙しくしといた方がいいって。
ブログランキング応援お願いします。クリック↓
https://blog.with2.net/link/?2030798
少しでもためになったらSNSシェアもよろしくです。