2月末あたりに買ってだだ下がってた株が持ち直してきました。
これはもう5年満期にでも入れたと思って忘れようと思ってたんですけど、そう思うとだいぶ早い回復でした。なによりなにより
そもそもそういう考え方のほうがいいのかもしんない。
5年〜10年くらい保有するって思っておいて、途中で利益が目標達成したらラッキーみたいな。
その方が精神衛生上もよさそう。
そもそも投資って時間かければかけるほどリスク下がりますしね。
短期になればなるほどハイリスクだし。
短期かつローリスクかつハイリターンの商品なんてこの世にないですからね。
そんな投資話持ちかけられたら120%詐欺です。
暇な生保レディが誘われた投資話もいくつかあって、
個人でFXだか株だかでめちゃくちゃ利益出してる人がいて、元手が多い方が利益も大きくなるからってことで出資しないかと。
借用書も書くからと。
そんで利益の何%をあげるよみたいな。
その人がどれくらいすご腕のトレーダーかとかはどうでもいいんですけど、
こういう限りなくグレー…いや黒…?みたいなオフィシャルな商品じゃないものに投資するとしたら、そのトレーダーのことをどれだけ信頼できるかだと思うんですよね。
そのトレーダーを紹介してきた仲介役みたいな人じゃなくてね。
個人でやってるわけだから、
お金持ってとんずらされたら終わりだし。(訴えてもそんな投資話に乗った方も悪いってなるし、勝っても全額返ってこないことがほとんど)
あと健康ね!!
そのトレーダーがもし死んだりしたら預けたらお金どーなんの!?
トレーダーってなんか不健康そうじゃん。昼夜ないかんじが。
暇な生保レディに話振ってきた人は、目の下クマひどいしたばこくっさいしぜったい早死にじゃん!友達にもならんわ!ってかんじでした。
信頼できるってのは人間性はもちろんだけど、それは相手を騙すために猫かぶってるのかもしれないから、結局はわからないんですけどね。
まあそんな危ない橋渡らんとこ。
コツコツがいちばんです。
ブログランキング応援お願いします。クリック↓
https://blog.with2.net/link/?2030798
少しでもためになったらSNSシェアもよろしくです。