暇な生保レディのブログ

保険は担当がついてこそ

安楽死について考えるよ

高度障害や介護状態、ガンになったら…って話をすると、

そうなったらもう死のうと思います!

って言い出す人いるんですけど。考えるの放棄するの早すぎない?脳みそもったいないぞ。

 

周りが絶対死なせてくれないです。病院にいればお医者さんたちはもちろん、あなたの家族はあなたに生きてほしいって、手を尽くしてくれるんじゃないですか?そんな家族がいてくれるなら、考えることをあっさり辞めてしまったらだめです。

そもそもどうやって死ぬの?

 

日本ではまだ自分の死を自分で決められません。安楽死のことね。自殺とか治療を辞めるとかはおいといてね。

 

安楽死と言えば、超高齢社会ですでに問題になっている介護について、誰かに介護してもらうくらいなら安楽死でもしたい…と思うのは普通のことだと思います。

でも、安楽死ねえー…

将来は認められるんですかね?

条件を厳しくすればあり得ると思うんですが。何歳以上とか、病気や障害があるとか。それで安楽死した場合でも、死因を安楽死ではなくて老衰とか病死とできるなら、保険の支払い的には問題なさそうな気がします。たぶん。

 

基本的に、国家を成り立たせる国民が減るようなことを認めるのってめちゃんこ難しそうって思うんですよね。

 

あと何かで読んだけど、デスハラスメントが絶対おきる。お義母さんはいつ頃とお考えなんですか〜?〇〇さんちのおばあちゃんは〇月で予約したみたいですよ〜。みたいな…想像するだけでおぞましい…

 

いや安楽死が認められようがなかろうがどうでもいいんですけど、全く現実的でない今の段階で

将来は安楽死します☆

みたいなノリの若者はほんと無理かな☆もっと大人になって真剣に保険のこと考えるようになったらまた出会いたいねってかんじ。その頃にはお互い謝絶体だろうけど。

 

 

 

ブログランキング応援しくよろのよろたのです。クリック↓

https://blog.with2.net/link/?2030798

 

少しでもためになったらSNSシェアもよろしくです。