そうなんですか〜知らないんですか〜〜ってバカ!そんなのんびりしてないで!
暇な生保レディが聞いた配偶者の保険の知らなさのバリエーションがこちら
・保険に入ってはいるらしいがどんな内容の保険に入ってるか知らない
医療保険だけで死亡保障なかったらホラーよ…わりとあるあるよ…
・保険に入ってはいるらしいがどこの保険会社か知らない
せめてそこ知っとかんと!何かあったときどこに電話したらいいかすらわからんやないか!
・保険に入ってるかどうか知らない
結婚した相手のことそんな無関心でいられるのなんで/(^o^)\彼氏彼女じゃないよ?配偶者の保険の受取人は自分なんだから、保険に入ってほしいとか何かあったらいくらくらいほしいとかいう権利あるよ?
夫婦で保険の内容把握しておくのって大切です。もしどちらかが亡くなったとき、残された方の仕事が葬儀と遺品整理、さらに保険証券探しが加わるとかまあまあ嫌なもんでしょ。
あとしっかり確認しないと独身の頃に入った保険は受取人がまだ親だったりしますから!例えば旦那が亡くなって残された奥さんが、受取人が旦那の親になってる保険証券見つけたらどう思う!?!?
保険は命とお金の話なので、夫婦で共有しておくのはとっても大切です。万が一があった後では本当に本当に悔やみきれないです。
ブログランキング応援しくよろのよろたのです。クリック↓