何年か前に知り合いのシャチョサンに言われました。
「独身にも保険売ってるの?ヤクザだねえ〜」と。
あの頃は上手く切り替えせるほどまだ神経図太くなかったんですけど、今はあいつの会社がコロナショックに巻き込まれて割と深刻であれと呪いかけるくらいにはなれました。
独身には保険がいらないなんてこと、あるわけないだろうよ。
だいたいの独身の方は、親にこれ以上自分のことでお金払わせたくないって保険を考えるんですが、まあ世の中にはいろんな親子関係がありますね。親との関係が悪いまたは断絶してる方もいます。ただ、
自分に何かあっても迷惑かける人がいない
イコール
自分に何かあっても頼れる人がいない
ですからね。
死亡・高度障害保障や医療保障などだけでなく、相続のことも考えておいた方がいいです。
例えば独身でマンション買ってる人多いですが、そのマンションはどうするつもりですかと。
配偶者も子どももいないから相続人は親兄弟になります。そのどちらも亡くなっていたりすると、兄弟の子どもである甥姪が相続することになるんですね。まあまあ関係が遠いところになるんで、甥姪としても驚くことが多いです。そんでそのマンションが魅力あるものではなかった時、誰が処理するのか…もらってくれたとして、相続税は用意できるのか…甥姪が複数いる場合、揉めて争族にしてしまわないか…
そこで、相続税分の保険や、甥姪人数分平等に受取人指定した保険に入る必要が出てきたりするわけです。
こう考えると、独身の万が一で考慮しておくべきことは子どものいる世帯と同じです。保障と、相続。
不動産とかできるだけ現金化しとけたらいいんですけどねェ…
ブログランキング応援しくよろのよろたのです。クリック↓
https://blog.with2.net/link/?2030798
少しでもためになったらSNSシェアもよろしくです。