暇な生保レディのブログ

保険は担当がついてこそ

積み立てしようぜ!

まあ日本人は貯金好きだし、もはや積み立てなんかしてないって人の方が少数だとは思いますが…


先日Twitterで「若いうちは貯金するなんてバカ、金は経験に使うべき」っていうツイートを見かけまして。ある程度成功してます俺〜ていう人のツイートだったんで、一理だけはあるなとは思います。とは言えな!?投資って分散って言うじゃん。経験だけに全力投資しなくてもいいじゃん!?!?


貯金もして、経験にお金も使って、そういう同時進行はできんかね。貯金にまわすほどお金がないんですぅって言われそうですけど、そもそもお金の使い方を「収入−支出=貯金額」にしてるからダメなんです。「収入−貯金額=支出」にする!!貯金を何よりも最優先にして、残ったお金でやっていくってことです。このとき貯金するのを銀行の普通預金にしてると、なんだかんだ貯金しない月が出てきたりするし、何より簡単に引き出せちゃう…ということで積み立て商品やっとこ!ってこと!!

銀行引き落としでもカード払いでもなんでもいいですけど、強制的に引き去られていくかたちをとる。これが一番確実にたまっていくんですわ結局。


暇な生保レディは終身保険養老保険、海外積み立て投資、つみたてNISAとやってます。何からはじめようかなって人は終身保険養老保険がおすすめですね。積み立てしながら保障も持てて、増えた金額には一時所得控除が使えるんで節税できます。ていうか自分一人の万が一の時の保障もない状態で、将来のお金だけ貯めようって考えは気に食わんです。

 

いやほんとに生活費であっぷあっぷしてて積み立てどころじゃないんだけどって人は、シンプルに仕事を見直して下さい。

 


成功してる人の言葉って影響力あるし、真似したくなっちゃいますけどね。

暇な生保レディはひと握りの非凡人ではなく圧倒的多数の凡人に寄り添います。

 

 

 

ブログランキング応援しくよろのよろたのです。クリック↓

https://blog.with2.net/link/?2030798