暇な生保レディのブログ

保険は担当がついてこそ

タトゥーほんといいことない

病気でもないのに保険に入れない人ってなーんだ!

答えはお金ない人〜!

じゃなく、いやじゃないこともないですけど、正しい答えはタトゥーの入ってる人〜!


これ話して、そうですよね〜知ってましたって言われたことないです。タトゥーはダメって話題、見た目で判断するな!とか多様性がなんたら!とか言う人らにからまれるおそれあります?そういう人らはホットミルクでも飲んで落ち着いて読んで下さい。


なぜダメなのかっていうと、タトゥーって皮膚に針を刺して墨を入れるってことで感染症もってるかもしんないからってことと、反社会勢力の奴じゃないって言い切れないから。

昔は和柄のみアウトでしたけど、今はおしゃれなワンポイントタトゥーでもダメになりました。


そう言われてみればさ、タトゥーいれる店ってなんか不衛生っぽいイメージあるじゃん。日本のはそんなことないだろうけど、お金ない人らはやっすいところでやるだろうし、海外でいれる人もいるじゃん。感染症疑われてもやむなしよね。

おしゃれタトゥーくらいで反社会勢力!コワイ!とは思わんけど、日本でタトゥー入ってると不遇な施設多いしイメージ悪いってわかってるのに、あえてタトゥーいれるっていうその考えの足りなさはコワイ!って思いますね。若気のいたりというか、その場のノリだったりで将来のことを考えずに行動する人って、そもそも保険の考え方に合わない気もするし。急に今月払えません〜とか言いそう。(イメージ)

 


保険会社としては体況や反社会勢力、支払い能力のリスクを回避するためなんだと思います。外人はタトゥー入れてる人だらけじゃん!って言われても、よそはよそ、日本は日本です。

タトゥーおっけーよって会社ももしかしたらあるかもです。告知書に書かなきゃいけない事項ではなく、担当が目視や質問で確かめるかんじなんで、もしかしたらすりぬけてる人いそう。

 


てかタトゥー支持派の意見って暇な生保レディとしてはさっぱりで、見た目で判断するなって何?自分は他の人とは違うって主張を見える化したものなんじゃないんですか?なんか特別視されたくてやるものなんじゃないんですか?あ、これ以上言うとガチ反論きそうなんでやめます…

 

 

 

ブログランキング応援しくよろのよろたのです。クリック↓

https://blog.with2.net/link/?2030798