暇な生保レディのブログ

保険は担当がついてこそ

私だけは大丈夫!の人

ガンは万が一じゃなくて2分の1ってCMがあったじゃないですか。二人に一人がガンになる時代ですと。でも大半の人はこう思ってるはず。私はならない方の2分の1だと。

そりゃ普通そー思うもんなんで、ガンになると思え!メメントモリ!ってことではないんですけど、どんなに身近に渦中の人がいても自分ごとで考えない人っているなって。


暇な生保レディが担当してた60歳近い既婚男性の話です。

義理のお父さんが介護で、特養入れず高い施設しか選択肢がなく、入所金1,000万と毎月60万払ってると。入所金3,000万払えれば毎月の支払いは30万になるんだけどそれは無理だと。

介護施設の中には入所金や月額がとんでもなく高い所があると話には聞いてたけどガチなんだ…ウヘァ…と聞いてました。この方と奥さんの稼ぎのほとんどが施設のお金になってるってことで、ご苦労は計り知れないなと。

ただその後に現在加入の保障内容を確認すると、介護の保障はついてない。「アラッ介護保障ついてないですよ?」と聞くと、

「僕は介護にはならないから!」


思わずえ!?あ、そうなの!?!?と声に出すとこでしたよ。こんな現在進行形でお義父さんの介護に大金払っててめちゃ苦労してるかんじなのに、自分が介護になったらどうしようにはならないの!?!?!?シンプルになんで!?!?!?

 

自分だけは生涯健康というソース不明の自信。自分が介護費用払うっていう当事者になっても揺らいでないわけですよね。ていうか介護保障はついてなくても、他の保険には入ってることがとてもすごいことのような気がしてきた。こんな考えの人にも保険を売れた先輩、ゴイスー。

 


ブログランキング応援しくよろのよろたのです。クリック↓

https://blog.with2.net/link/?2030798