暇な生保レディのブログ

保険は担当がついてこそ

解約来たときに励まされる言葉

解約くると吐き気催すほどショック受けるんですけど、そんなときに元気付けてくれる大先輩の言葉たちです。刺激強めのやつ。 もちろんですが反省はたっぷりした上で服用します。 「すみませんもお世話になりましたも言えないのは未成年だよ!成人のフリして…

レジェンド生保レディあるある

今まで研修会や懇親会で「この人は…すげえ!」と思った生保レディが会社問わずたくさんいるので、いくつかあげていきます。どの会社にもこういうレジェンドいると思う。 ・宣材写真の画質が粗く昭和を感じさせるが、表彰パーティーでは紅白出場歌手並みのド…

確率が気になっちゃう人へ

30代で死ぬ確率は?とか、 高度障害になる確率は?とか、 やたら確率が気になってしまう人がたまーにいます。 CMやニュースのおかげか、ガンや介護は確率どうこうじゃねえって皆さん感じていらっしゃるみたいだけども。 そもそも保険を考える上で確率のこと…

株 8月の結果

1週目 +87,124 2週目 +44,118 3週目 +74,956 4週目 +43,324 トータル +249,522 株をはじめて1年と2ヶ月、ようやく都内新卒の額面初任給くらいになったな…! 先月の反省を活かして、Yahooファイナンスの掲示板見るの一切やめたらほんと精神的にも調子いいわ。…

何かと不要論を熱弁する方へ

必要か不要かを熱く議論されるものっていくつかありますよね。 暇な生保レディがよく見かけたり耳に入ってくるのは、 生命保険や車両保険やペット保険 持ち家や車 ワクチン 学歴 です。ほらーこんなこと書いてる間にもTwitter見たらまた見つけてしまいました…

保険のことになると親離れできてない人多すぎ説

これはですね、もう検証済みです。 パターン1 親が契約者で保険に入れてくれているが、内容や会社は知らない。保険料も払ってくれている。 パターン2 親が契約者で保険に入れてくれているが、内容や会社は知らない。保険料込みの金額を毎月の仕送りしてい…

共働きに生命保険いらん説とは

俺が死んでも嫁さんも働いてるから大丈夫!てきな。 感情の無いロボット同士で結婚したんか。 人は!すごくショックなことがあると! 何もする気力が起こらなくなることもあるんだーっ!! すごく普通のことを声を大にして言ったぞ。 お子さんがいる場合はそ…

社内マウントあるある 紹介VS職域

紹介のみでやってる生保レディ生保マンによる、職域持ってる人へのマウント。会社や支社によって職域あるところとないところとあると思いますが、暇な生保レディの会社は職域を担当するのはある程度数字クリアしてれば希望制なので、こういうマウントは稀に…

一社専属あるある 商品力VS担当力

すべての生保レディ生保マンがそれぞれに正義を持って働いています。どの正義も間違ってないんですけど、たまにぶつかり合ってバチバチしてます。たまにってかわりとあります。その中でも暇な生保レディの周りでよくあるのがこちら 商品力重視で代理店に行く…

鬱の診断書を取るのはちょっと待ってくれないか

なんでって、メンタルの疾患は保険に入れなくなるからです。思ってたより知らない方のほうがずっと多いので。保険会社としては、保険金の支払い事由がすぐに起こりそうだと思われる人はお断りするしかありません。冷たく聞こえるかもしれないけども。 暇な生…

株 7月の結果

1週目 取引なし 2週目 +68,789 3週目 -159,345 4週目 +2,168 5週目 +184,506 7月の実現損益 +96,118 BASE4477が1日でだいたい同じ値幅で上がり下がりを3回繰り返してたんで、4回目にインしたら同じように動いてくれてラッキーでした。 3週目はYahooファイ…

営業デビュー初月の思い出

夏がくーれば思い出すー はるかな初月… いや初月は冬だったんですけどね(茶番) 忘れもしない。暇な生保レディの初めてのご契約は、初月の初日、父親からでした。 お酒もタバコもせず、ふだんお金のかかる趣味もなく、ナチュラルに倹約家ということもあってか…

手に汗握った商談ベスト3

初めましてでキレられる 職域で既契約のお客様にご挨拶に伺ったら、「また担当変わったの!?」と小一時間説教をくらう。こんなこと生保レディ生保マンであればみんな一度は経験してるあるあるだと思います。そんで一度キレ散らかされた後はすごい優しい良い…

子どもが生まれたら保険どうする?

子どもが生まれたら学資保険! と考える人は多いと思います。学資保険という言葉を広めてくれたことについては、にゃんぽさんに感謝。 ただ、学資保険を検討している人たちの9割は進学時の学費を効率良く貯めたいってのが目的だと思うんですよね。 保障を持…

特別条件あるある

なんかこれよく聞くわァ〜ってやつです。 副鼻腔炎による医療部位不担保 完治してれば問題ないんではやく治して下さい。 卵巣のうしゅ、子宮内膜症等の女性疾患の経過観察による医療部位不担保 手術してる場合は経過年数によっては謝絶(加入お断り)。10代で…

配偶者の保険知らないあるある

そうなんですか〜知らないんですか〜〜ってバカ!そんなのんびりしてないで! 暇な生保レディが聞いた配偶者の保険の知らなさのバリエーションがこちら ・保険に入ってはいるらしいがどんな内容の保険に入ってるか知らない 医療保険だけで死亡保障なかったら…

生命保険勘違いあるある

お客様に今どんな保険に入ってるんですか〜と聞くことはよくあります。後日その保険証券を持ってきてもらっていっしょに確認するんですが、10人中9人は「コレおもてたんとちゃうー!!!!」となります。改めて説明を聞くと自分が思ってた保障内容と違ったっ…

まじめに生命保険会社の不祥事あるある

暇な生保レディは生命保険会社の不祥事は大きく3つに分けられると思ってます。 外交員の問題 「成績挙げてインセンティブもらうより、架空契約でっちあげて保険料まるまるせしめたほうが何倍もお金が手に入るやん」と気付いちゃったorそれ目的で入社した真…

生命保険は入り口より出口

ここ数年、保険の入り方にばかり着目したCMが多いです。 いかに簡単に いかに安く いかに時間をかけず いかに人と対面せず となると自然とネットで加入手続きが済む、いわゆるネット保険に辿り着きます。 しかしですね、暇な生保レディが声を大にして言って…

先延ばしあるある

この仕事ほどお客様から契約の先延ばしをくらう仕事もないんじゃないか…?ってくらい先延ばし方にもバリエーションがあるとわかってきたのでまとめてみました。 親に相談したい 夫や妻に相談したい 誰かに相談したいシリーズ。親子でも夫婦でも落ち着いて保…

メンタル病む人あるある

過去または現在、芸術活動をしている これはなかなかの高確率で病む人多い。 大学が美大、音大、芸大 図工、美術、音楽の先生 習い事でダンスやってた(ヒップホップよりバレエやコンテンポラリー) 暇な生保レディも少し音楽かじったことあるんで、少しわかる…

地震や豪雨など自然災害の備え

東京の新型コロナ感染者数がいまいち減らない、ますます東京アラートとはなんだったんだと言いたいような、そんな日々です。6月ももう終わります。2020年も折り返しです。まじかよ。時をかけちゃったよ。 ここ数年の日本の夏は自然災害の夏です。 テレビで…

みんないつ保険入るもんなんですかね?

よく聞かれます。 日本人らしい質問!みんなはどうなのかっていう右に倣えのかんじ! 保険に入るタイミングは人それぞれですけど、 保険入りたい!ってなったときってそれもうなんか病気になったときでしょ。訳ありの体だと保険入れないっていう。これを謝絶…

リアルにあったドン引きのお断り言葉

「初めてできた彼女にお金使いすぎて借金しちゃって」(20代独身男性) どこから説教したらいいかわかりません。 「これから結婚するかもしれないから今決められない」(38歳独身女性) なんと言っていいかわからなくさせるのやめて下さい。 てかその理屈も理解…

高血圧でも保険に入りたい

全国の高血圧でお悩みのみなさーん、あなたの高血圧は糖尿病から?それとも睡眠時無呼吸症候群から? いやー高血圧の人多いんですよ。50代超えてくると特に。俺は健康だから大丈夫〜って人も、血圧はどうですかって聞くと下が100超えちゃってたりとか、ザラ…

生保レディへの失礼あるある

生保レディやってるんだ〜!生保レディって響きがエロいよね〜やっぱり枕営業ってあるの? こちらの質問、 美大生なんだ〜!ヌードデッサンで興奮して勃起したりするの? ってくらい失礼なのでやめて下さい。 ただ、よこしまな気持ちで描いてたり自分の芸術…

保険は誰に相談したらよいのか

保険に入るか入らないかを友達に相談するのはやめましょう。 十中八九まだいいんじゃねって言われます。もうわかりきってるから!聞かなくてヨシ! それで保険に入ることをやめた後にあなたに何かがあって取り返しのつかないことになってしまったとしても、…

生命保険の銀行窓口販売

銀行窓販ですね。 わざわざ銀行窓販で入るメリットあるんだったら教えて下さい。待ってます! 銀行の収入になるよう保険料に手数料が上乗せされてるし、 窓販で保険をオススメしてくる若くてかわいい女の子たちは、マジで保険のこと毛ほども理解してません。…

保険ランキングあるある

保険会社がお金を払って上位枠を買っている そう言われれば、やっぱりかよ!って気もするし、そもそもそのランキングを載せているサイトや雑誌がしょーもないのではって気もするところですが。 だいたいFPが作っている ランキングって作ってる人の考え方にめ…

腰掛け生保レディあるある

明るい茶髪で巻き髪 ネイルが派手 カラコン入れてる スーツ着てない(たぶん持ってない) 電卓がハローキティ 若いママで、支社によく子ども連れてきて誰かに託児して消える 生保大試験どれも受かってない 為替がわからない まず説明しとくと、生保レディって…